家づくりから持続可能な未来をつくる

Sustainable Development Goals

SDGs × ricono

地球環境、差別のない社会など、未来の地球を良くするために
解決しなければならない課題はたくさんあります。
だから、私たちEMSS[りこの]は家づくりを通して、持続可能な社会をつくるための
取り組みを行っていきたいと考え、SDGsに賛同し、取り組みを実施しています。
住まいも街も、人も地球も、みんなが幸せな笑顔で暮らせるように。

SDGs

SDGsとは?

SDGs

SDGsとは、国連が2015年に採択した、Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標の略で、地球の未来をより良くするために、現在世界規模で行われている取り組みです。これは、貧困・教育などの人の生きる環境をはじめとしたエネルギーや気候変更、環境保全や平和活動に至るまで17分野ある目標を、2030年までに達成しようというチャレンジなのです。

私達が取り組むSDGsについて

社会や地球に何ができているか、それを考えた時に、私たち「りこの」のミッションである「未来の子供たちにツケを残さない」という想いと重なる部分が多くありました。特に住宅が関係するエネルギーの分野においては先進的な取り組みをこれからも地域の代表として取り組んでまいります。

[りこの -ricono]が外務省の取組事例で紹介されています。 >>

[りこの -ricono]の活動が堺市で紹介されています。 >>

SDGs01 高気密高断熱住宅で健康的な暮らし

すべての人に健康を届ける

「りこの」では、すべてのリフォーム工事において、まず第一にお客様の「健康」について考えます。住宅を高気密高断熱化することにより、余分なエネルギーを使わず、経済的・健康的な生活をおくることができる家造りを行なっています。…3 ③、⑦、⑬

暮らしのイメージ写真
Standard performance 新築ブランド「つむぐ家」の注文住宅の標準性能
「つむぐ家」の注文住宅の標準性能

SDGs02 自然素材で地球の未来を守る

マイクロプラスチックを減らす

「りこの」では、マイクロプラスチックの問題となる使い捨てのビニールクロスを出来るだけ使わずに、再資源化できる紙クロスによる壁を提案しています。…⑥、⑭

ウッドチップの写真
地域認証材を使う

古紙を主原料とし、調湿効果や防音効果もある高性能な断熱材や、地域材認証の材木や使った木造住宅を提案しています。無垢の床・自然塗料を用いた木製造作家具など、出来るだけ自然と肌で触れ合い、環境に貢献できる素材を使用しています。…⑮

材木の写真

SDGs03 共有することから始める家づくり

House lesson and Consultation 新築の住まいづくり講座とリノベ勉強会
新築をご希望のこんな方にオススメです!
リフォームをご希望のこんな方にオススメです!
説明義務をしっかりと果たすこと

国で定められた省エネ基準や、皆さんにあらかじめ知っておいて頂きたい基礎知識について、きちんと説明することで、お客様にも省エネ住宅とすることの意味について理解して頂いています。
正しい知識をしっかりと持って頂くこと、その為の説明をキチンとさせて頂くことはとても大切なことなのです。…④、⑪、⑫

SDGs04 住まい続けられる街づくり

長期優良住宅を真面目にコツコツと

新築ブランド「つむぐ家」では、長期優良住宅仕様をスタンダードとし、全棟構造計算を行った上で耐震等級3を全棟取得しております。
また、60年続けて定期的なメンテナンスを行うことで、早期発見、早期補修を行い、長く住まい継げる家を建てています。…③、⑪、⑫

構造の写真
Periodic inspection 60年間の定期点検
60年間の定期点検イメージ

SDGs05 女性が働きやすい環境づくり

EMSS社内男女比率

男女比率50%の雇用

産休・育休制度あり

産休・育休制度あり

管理職への登用も隔たりなく

スタッフは現在男女比率50%ずつで、産休・育休制度や管理職への登用実績があります。性別や年齢に隔たりなく、個性や能力に応じて登用しています。…⑤、⑧、⑩

スタッフの写真

SDGs06 地域の人が繋がるために

Original event -Marche de mimi- マルシェ・ド・ミミの開催
マルシェ・ド・ミミの写真
マルシェ・ド・ミミの写真
マルシェ・ド・ミミの写真

あったかい手作り雑貨とお洒落な暮らしをテーマにしたハンドメイド&雑貨市場「マルシェ・ド・ミミ」を定期的に開催しています。このイベントは地域の人々を繋いで、少しでもこのエリアが元気になるようにと想いを込め、またイベントを通して環境や省エネ・エコに興味を持って頂き、SDGsの認識普及に取り組んでいます。…⑪、⑬、⑰